ブログ
不妊治療で
不妊治療で でりか – 2007/12/04(Tue) 08:17 No.2095 そちらでの不妊治療を考えています。 その時の血液検査などはあるでしょうか。 黄体ホルモンの値の他、プラクチンの値なども 検査してもらえるでしょうか。 宜しくお願いします。 Re: 不妊治療で Dr.Tabuchi – 2007/12/08(Sat) 17:55 No.2112 ルーチン検査の中で、FSH,LH,プロラクチン、黄体ホ続きを読む
この記事が書かれた日:2007年12月04日
胃炎の薬
胃炎の薬。 パンダ – 2007/12/04(Tue) 10:02 No.2096 お世話になっております。 前回、腹痛により念の為に子宮と卵巣を診察していただきありがとうございました。 総合病院にて胃カメラ検査をし、癌やポリープ等はなく、 胃炎が長期続いているという事でお薬を処方されましたが、 服用時は多少収まりますが、薬がなくなり現在常にキリキリとした腹痛があります。 自律神経のお薬をこちらのクリニックでも処方出来ますとお聞きしましたが続きを読む
この記事が書かれた日:2007年12月04日
クロミッド
クロミッド えり – 2007/12/04(Tue) 16:29 No.2097 初めまして。ちょっと気になる事があったので質問させて下さい。先日クロミッドを生理5日目から5日間飲んだのですがクロミッドを飲み終えた次の日(今日)にいきなり高温期になってたのですがこれはもう排卵してしまったって事でしょうか?? Re: クロミッド Dr.Tabuchi – 2007/12/08(Sat) 17:58 No.2114 10日目ということですね。1続きを読む
この記事が書かれた日:2007年12月04日
咽頭淋病
咽頭淋病 泣きたくなる – 2007/11/30(Fri) 16:54 No.2084 咽頭淋病の治療(ペニシリン系の注射や錠剤)をしましたが、治りません。また、違う治療をするのですが、治るのか不安です。 治らない病気ではないのですよね? Re: 咽頭淋病 Dr.Tabuchi – 2007/12/03(Mon) 23:24 No.2092 淋菌は通常ペニシリン系の薬剤で治癒しますので、大丈夫です。
この記事が書かれた日:2007年11月30日
クロミッド誘発と他の薬の服用について
クロミッド誘発と他の薬の服用について ゆいママ – 2007/11/30(Fri) 19:34 No.2085 現在生理周期12日目で5日目よりクロミッドを5日間服用し、排卵の様子を見ながら妊娠する予定です。クロミッドを飲み終えてから持病の鼻炎が悪化したので耳鼻咽喉科を受診しセルトミド(アレルギー用薬)とルリシン150mg(抗菌剤)を一日朝晩1錠ずつ服用しています。まだ妊娠していないし受精もしていないので服用していますが、いけなかったでしょうか?排卵や卵に影響があるのではないかと心続きを読む
この記事が書かれた日:2007年11月30日
膣前庭乳頭症
膣前庭乳頭症? のみこ – 2007/11/29(Thu) 00:05 No.2082 半年前に検診等でお世話になり、異常なしと診断いただいた者です。 お伺いしたいのですが、小陰唇の内側に細かいぶつぶつしたものが多数あることに2、3週間前に気づきました。ネットで調べたところ、膣前庭乳頭症なら良いのですが、コンジローマではないかと不安に思っています(特に思い当たることもなく、長年の特定のパートナーにはまったく異常はないようです)。 ネットではこの二つの症状続きを読む
この記事が書かれた日:2007年11月29日
卵巣嚢腫
rina – 2007/11/28(Wed) 11:10 No.2078 卵巣嚢腫が5cm程あるまま妊娠して腫れがひどい場合、手術でとるのでしょうか? その時は腹腔鏡でできますか? Re: 無題 Dr.Tabuchi – 2007/12/03(Mon) 23:17 No.2088 5cmならそのまま様子を見ることのほうが多いでしょう。 もし手術となれば腹腔鏡の適応です。
この記事が書かれた日:2007年11月28日
子宮内膜症
子宮内膜症 ゆい – 2007/11/28(Wed) 11:13 No.2079 私はチョコレートのう腫が6cmあり、腹腔鏡手術を考えているのですが、大体の手術の流れを教えて下さい。 よろしくお願いします。 Re: 子宮内膜症 Dr.Tabuchi – 2007/12/03(Mon) 23:19 No.2089 まずMRIやCTなどで位置や大きさの再確認をします。 術前にナサニールなどを使用して少し小さくしてから行う場合もあり続きを読む
この記事が書かれた日:2007年11月28日
人工授精で妊娠に至り、現在5週目です。
トロ – 2007/11/28(Wed) 23:02 No.2081 はじめまして。人工授精で妊娠に至り、現在5週目です。 先日5w4dで受診した所、胎嚢が確認され3.7mmとの事でした。 あまりにも小さいので、流産しないか心配です。 5週で3.7mmという大きさは大丈夫でしょうか? Re: 無題 Dr.Tabuchi – 2007/12/03(Mon) 23:21 No.2090 5週で3.7mmは少し小さめですね。 次回の診続きを読む
この記事が書かれた日:2007年11月28日
クラミジア・咽頭淋病
クラミジア・咽頭淋病 かなめ – 2007/11/21(Wed) 17:45 No.2043 10月に咽頭淋病と性器クラミジアと診断され産婦人科にかかっていますがなかなか治りません。彼氏はクラミジアが治ったのですがその後に私の咽頭淋病が発覚しました。 もう一度病院にいかせたほうがいいのでしょうか? 普通、泌尿器かではクラミジアの検査をしたら淋病の検査もするのでしょうか? Re: クラミジア・咽頭淋病 Dr.Tabuchi – 2007/11続きを読む
この記事が書かれた日:2007年11月27日